今春も
ゆりの木通り手作り品バザール
を開催いたします!
開催日:3月22日(土)、23日(日)の2日間
開催時間:10:00~16:00 雨天中止
1日約110店の手作り品のお店が、ゆりの木通り商店街の歩道にずらりと並び
個性豊かなオリジナルの商品を販売します。
オリジナル雑貨、布小物、木工品、スイーツ、お惣菜、お弁当、植物、野菜、等、
出店内容も多岐にわたり、
ものづくり、施術、占いなどの体験型のワークショップも約20種類出店します。
商店街ではお買い得な店頭ワゴンセールや、バザールランチを開催しています。
大人気スタンプラリーも同時開催。
10ブロックを回ってスタンプを集めると、商店街で使える商品券が当たります!
春の週末にぜひ、ゆりの木通りをのんびり歩いて、賑やかなバザールをお楽しみください。


商店街にアートを(ゆりの木オープン関連企画) 開催

ゆりの木通り戯曲制作(ゆりの木オープン関連企画) 開催

am4 ←こちらをクリックいただくと、全文ご覧いただけます。
ゆりの木通りMV制作(ゆりの木オープン関連企画)
第3弾 開催

下記のYouTubeチェンネルからご覧いただけます。

ゆりの木通りMV制作(ゆりの木オープン関連企画)
第2弾開催

下記のYouTubeチャンネルからご覧いただけます。

ゆりの木通りMV制作 (ゆりの木オープン関連企画)
第1弾 開催

下記のYouTubeチャンネルからご覧いただけます。

已己巳己ーいこみきーメイクアップを通して考える(ゆりの木オープン関連企画) が開催されました。




綿織物アークショップ(ゆりの木オープン関連企画)の開催風景




皆様には日頃よりゆりの木通り商店街主催の手作り品バザールを、楽しみに参加していただき大変感謝しております。
この度、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、出店者様、来場者様および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、秋の手作り品バザールの開催は中止することに決定いたしました。
大変残念ではございますが、次回、春頃の開催に向けて、安心安全のバザールを開催できるように準備して参ります。
商店街はお買い物の場でもありますが、ゆりの木通りはバザールを通じて、地域交流の場、賑わいの場としても楽しめる商店街として皆様に親しんでいただけていると感じております。
今後ともゆりの木通り商店街をどうぞよろしくおねがいいたします。
ゆりの木通り手作り品バザール実行委員会
来週、2022年5月21・22日に
『ゆりの木通り手作り品バザール』開催します!
二日間で約200店の素敵なこだわりの手作り品のお店が出店し、
商店街でもワゴンセールや店内セール、バザールランチなどの特別企画を開催しております。
ワクワクするものづくりの数々に出会えます。
ぜひ、初夏の週末に街に出て、ゆりの木通り商店街まで遊びにきてください♪



先月、11月6日(土)・7日(日) に開催を発表をいたしましたが、2021年秋のゆりの木通り手作り品バザールの開催を中止することとなりました。
出店者・来場者のみなさま、関係スタッフの安全を第一に考えた上でやむなく中止の判断となりました。
出店に向け準備をしてくださっていたみなさま、お買い物を楽しみにしていたみなさまには心よりお詫び申し上げます。
ゆりの木通り商店街としても、みなさまと一緒に盛り上がれるイベントをとても楽しみにしていましたので、残念でなりません。
商店街は買い物の場としてだけでなく、地域の交流、賑わいの場としての役割を担っていると考えております。
イベント中止が相次ぎ、みなさまが耐えている時だからこそ、少しでも明るい雰囲気を作るべく商店街の各個店は一生懸命営業を続けておりますので、これからもゆりの木通り商店街をよろしくお願いいたします。
バザールに関しての情報はHP、ブログ、Facebook、Instagramでお知らせさせていただきます。
ゆりの木通り手作り品バザール実行委員会
こんにちは。
2021年3月20日(土)・21日(日)に開催するゆりの木バザールの出店申込がスタートしました!

以下のページから、開催要項&注意事項をよくお読みになってからお申込ください。
http://www.yurinoki-st.com/bazar/about/
みなさまのお申込お待ちしております。
こんにちは。
2021年3月20日(土)・21日(日)に開催するゆりの木バザールの新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、ブログをアップしました。

詳細はこちらからご確認ください↓
https://yurinokistbazar.hamazo.tv/e9041365.html

こんにちは。
2021年3月20日(土)・21日(日)に開催するゆりの木バザールについて、前回までとの変更点など特にご注意いただきたい点をブログにアップしました。
詳細はこちらからご確認ください↓
https://yurinokistbazar.hamazo.tv/e9041342.html

「ゆりの木オープン」は商店街の活性化と同時に将来像を模索する企画です。街が元気である大切な点は、多様性とスケールが小さなモノが沢山集まる事だと思っています。ここに人それぞれの街の未来が見えたら嬉しいです。

こんにちは。
2021年3月20日(土)・21日(日)に開催するゆりの木バザールの出店申込についてのブログ記事をアップしました。
詳細はこちらからご確認ください↓
https://yurinokistbazar.hamazo.tv/e9033700.html

静岡文化芸術大学の4つの学部からメンバーを構成し、それぞれの視点から見た街の面白い所を案内する試み。
主催:静岡文化芸術大学 学生有志
開催期間:2021年2月中旬 ※新型コロナウィルスの感染状況により変更の可能性がございます。
開催場所:ゆりの木通り商店街 ほか
高校生を対象に、高校生が興味を持ちそうなこと=メイクを通して普段意識しない自分に出会うことができるイベント。メイクアップアーティストの卵が参加者に普段とは違うメイクを施し記念撮影を行う。

主催:静岡文化芸術大学 学生有志
開催時期:2021年2月13日(土)
開催場所:MEI COFFEE
浜松で繊維業に携わって活動している布川容子さんを招聘し綿織物について学ぶ。
綿花から綿織物になる過程を学習するとともに「成経」と「へ通し」の工程を実際に体験する。
主催:田町東部繁栄会
開催日:2021年2月14日(日)
開催場所:万年橋パークビル8階
新型コロナウィルスによってお店に寄って立ち話するような機会もどことなくはばかられる状況になっている。そうした状況を緩和する役にたつ情報だけでなく街のちょっとした情報も掲載する媒体(広報誌)をつくる試み。
主催:彌田徹
開催期間:2020年12月下旬〜2021年2月中旬
開催場所:ゆりの木通り商店街

静岡県浜松市中区田町に所在する「ゆりの木通り商店街」を舞台にミュージックビデオシリーズ「ゆりの木の情景」を制作します。
普段からゆりの木通り商店街にお客さんとして通ってくれる音楽家の皆さんに、商店街の店舗で演奏してもらい、それを映像作品として残すことで、たくさんの人が集まるイベントはできないけれども、ゆりの木通り商店街の多様な文化を繋いで行きたいと考えました。
今後YoutubeやSNSなどを通じて作品を発表していきます。
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCCiYLQcCImfm7Ug_SzYU6NA
主催:植野聡子
開催期間:2020年12月下旬〜2021年2月上旬
開催場所:ゆりの木通り商店街の協力店舗(撮影)、YouTubeなどによる配信

コロナ禍における現在の街を言葉で記録にする試みとして、ゆりの木通りを舞台に戯曲を制作する。戯曲は、劇作家カゲヤマ気象台氏が一週間商店街に滞在し、フィールドワークを行い、作成する。
主催:大東翼
開催期間:2020年12月8日(火)〜2021年2月14日(日)
開催場所:ゆりの木通り商店街 ※フィールドワークのみ

静岡文化芸術大学の有志で活動を行う映画祭を街で行う。2日間でブラジル映画とトバゴ映画の2本の上映に加え、映画にちなんだお菓子を振る舞ったり、ワークショップやトークイベントを開催する。
主催:2020 SUAC映画祭実行委員会
開催日:2020年12月25日(金)〜26日(土)
開催場所:
12/25 Tournez La Page(〒430-0928 静岡県浜松市中区板屋町628 Y3 1F)
12/26 MEI COFFEE (〒430-0944 静岡県浜松市中区田町326-34)
HP :https://suacfilmticket2017.wixsite.com/filmfes
Twitter:@suacfilmfes
Instagram:suac.film_festival

商店街の物販店を中心に営業時間を普段から少し延長してもらい、通常の営業とは少し異なるお店を体験してもらうイベント。普段は行かないまたは入りづらいお店にも入るきっかけになればと、参加店舗を記したマップも作成している。
主催:田町東部繁栄会
開催日:2020年12月19日 (土) 17:00-22:00 (受付は21:00まで)
開催場所:各協力店舗 受付は、黒板とキッチン (浜松市中区田町327-19 万年橋パークビル1階)
※今回は受付時の検温、各店舗への消毒液設置、混雑時の入店制限などの感染拡大防止対策をして開催します。
ご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
instagram:https://www.instagram.com/nightboutique_plus/
近年、アートルネッサンスや浜松Open Artのように商店街以外の団体主催で街中の商店の店先にアート作品を展示する活動を行っていただいていた。今年度は、新型コロナウィルスの完成状況より見送られていたが、街にアートがある状況を少しでも作れたらと独自に開催を試みる。
主催:CUSTOM FEVER
開催時期:1月下旬〜2月中旬 ※新型コロナウィルスの感染状況により変更になる可能性がございます。
開催場所:ゆりの木通り商店街の協力店舗
アメリカから直接買付けを行い、卸しも行っている日頃のネットワークをいかしながら、古着のフリーマーケットを開催する。またフリーマーケット以外の商店街の店舗にも足をのばせるように、車での来場者には駐車券のサービスなどを予定している。
主催:CUSTOM FEVER
開催時期:2月13日(土)〜14日(日) ※新型コロナウィルスの感染状況により変更になる可能性がございます
開催場所:万年橋パークビル8階
【ナイトブティック開催のお知らせ】
⠀

ゆりの木通り商店街を中心に開催しているナイトブティックを今年も開催します!
⠀
夜になると閉まってしまう街中のお店がナイトブティックの夜は特別に遅くまでオープンします。
バラを片手に夜の街を歩きながらお店を巡ってみませんか?
⠀
****************
?ナイトブティック?
日時:2020.12.19 (sat) 17:00-22:00 (受付は21:00まで)
受付:黒板とキッチン (浜松市中区田町327-19 万年橋パークビル1階)
参加無料
****************
⠀
※今回は受付時の検温、各店舗への消毒液設置、混雑時の入店制限などの感染拡大防止対策をして開催します。
ご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
Instagram:@nightboutique_plus
⠀
ゆりの木通り周辺のブティック(=小さなお店)のマップ。
店主さんの豊富な知識やこだわりの品揃え、そのお店だけのオリジナルなど、そのお店で買うからこそ愛着が深まるようなお店をまとめました。
※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を変更しているお店がある場合がございます。ご承知おきください。

またこれらのお店はナイトブティックの参加店舗でもあります。
ナイトブティックは、特別に夜遅くまでオープンしている商店街のお店をバラを片手に巡るイベントです。
前から気になっていたお店を覗いてみたり、
マップで新しく見つけたお店に行ってみたり、
バラを片手に優雅なまち歩きを楽しんだり、
楽しみ方は人それぞれ。
インスタグラムに前回の様子をちょこっと載せていますので、よかったら覗いてみてください。
https://www.instagram.com/nightboutique_plus/
PDFのダウンロードはこちらから↓
浜松の街中には展示やイベントなどの活動が盛んに行われているスポットがたくさんあります。
中には知る人ぞ知るちょっとディープなスポットも!
ふらっと立ち寄ってみると新しい経験や出会いがあるかもしれない、そんな場所をまとめたマップです。

※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を変更しているお店や施設がある場合がございます。ご承知おきください。
PDFのダウンロードはこちらから↓
【街中アクティビティMAP(PDF)】
ゆりの木通り周辺でランチが楽しめるお店を紹介するランチマップの第2弾!

今回はレストランのメニューデザインで、リッチでゆったりしたランチタイムを楽しめるお店を紹介しています。

※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を変更しているお店がある場合がございます。ご承知おきください。
ちなみに第1弾のお手軽ランチ編も万年橋パークビル内などを中心に配布中です。
PDFのダウンロードはこちらから↓
【ランチマップ -優雅なひととき編- (PDF)】
こんにちは、ゆりの木通り手作り品バザールです。
⠀突然訪れた新型コロナウィルスによる世界的な危機により、外に出ること、人に接することの制限下で皆様はどのようにおうち時間をお過ごしでしょうか。
⠀感染拡大の影響で日に日に状況が厳しくなっておりますが、ゆりの木通り商店街は今まで通りの営業を続けております。
変わらずにご来店いただくお客様や、お気遣いのお言葉をかけて下さるお客様には本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
⠀
先の見えない不安の中、それでも私たちの生活はつづきます。
この状況下に、商店街として今、皆様のためにできることを考え、多くの人が必要としているマスクを必要とされている方に届くように、ゆりの木通り商店街から、『まちからマスク made in ゆりの木通り』として、商店街店舗がマスクの制作・販売などをスタートいたしました。
ゆりの木通り商店街には、様々な生地を取り扱っている店や、縫製の技術を持っている店があります。
⠀そこで『まちからマスク made in ゆりの木通り』として、多くの人が必要としているマスクの製作・販売を複数の店舗が始めました。
⠀
詳細はブログで発表しております。
以下のURLからご確認ください。
https://yurinokistbazar.hamazo.tv/e8777886.html
本当に必要としている方に届くことを願っております。
⠀
マスク販売だけでなく、ウェブショップを強化した店舗、テイクアウトを始めた飲食店もあります。
コロナ終息の予測は難しいですが、コロナと共に生きる今、少しでも生活の中に楽しさが生まれるように、
まちから、生きる力をお届けしたいと思っています。
⠀
注:マスクのみの通販はしておりません。
買い占め・ネットでの転売行為はお止めください。
お買い物の際の路上駐車はお控えいだたき、近隣駐車場のご利用をお願いいたします。
感染防止のためスムーズな販売・購入対応を推奨しております。
ご協力をお願いいたします。
以前から配布していたちょっと一息マップがリニューアルして、情報が新しくなっただけでなく、文字も大きくなってより見やすくなりました!

ゆりの木通り周辺でちょっと一息つけるカフェを集めたマップです。
※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を変更しているお店がある場合がございます。ご承知おきください。
裏は便利な白地図になっているので、自分だけのお気に入りスポットを書き込んでみたり、道案内にも使えます。

PDFのダウンロードはこちらから↓
【ちょっと一息マップ(PDF)】
こんにちは。
万年橋パークビルでは、これまでにもいろんなマップを発行してきましたが、また新たに4つのマップを発行しました。
正直な話をすると、計画や作っている段階では、コロナウイルスの影響でこんな状況になるなんて思いもよらず、「配布しているのでお出かけの際はお手にとってご覧くださいね」とか「ぜひお店に足を運んでくださいね」なんて、なかなか言えなくなってしまったのですが…
それでも、4人のイラストレーターさんとデザイナーさんが、素敵なマップを作ってくれたので、
それぞれの紹介をしながら、お家でダウンロードできるようにしたいと思います。
お楽しみに!
【第16回ゆりの木通り手作り品バザール中止のお知らせ】
5月16日(土)・17日(日)に予定しておりました、第16回ゆりの木通り手作り品バザールは開催を中止することとなりました。
何度も会議を重ね、新型コロナウイルスの感染症対策を徹底しての小規模開催なども検討して参りましたが、影響が拡大している状況と政府の方針やWHO等の発表を踏まえ、出店者・来場者のみなさま、関係スタッフの安全を第一に考えた上でやむなく中止の判断となりました。
出店に向け準備をしてくださっていたみなさま、お買い物を楽しみにしていたみなさまには心よりお詫び申し上げます。
通常通りですと、10月に秋にバザールを開催しておりますが、刻々と状況の変わる現段階では開催日時を決定することができません。
常に準備はしておりますので決定次第、HP、ブログ、Facebook、Instagramでお知らせさせていただきます。
ゆりの木通り商店街としても春と秋の年2回、みなさまと一緒に盛り上がれるイベントをとても楽しみにしていましたので、残念でなりません。
商店街は買い物の場としてだけでなく、地域の交流、賑わいの場としての役割を担っていると考えております。
イベント中止が相次ぎ、みなさまが耐えている時だからこそ、少しでも明るい雰囲気を作るべく商店街の各個店は一生懸命営業を続けておりますので、これからもゆりの木通り商店街をよろしくお願いいたします。
一日も早い終息とみなさまの健康をお祈りしております。
ゆりの木通り手作り品バザール実行委員長
鈴木 基生
3月21日(土)9:00より予定しておりました
第16回ゆりの木通り手作り品バザールの申込受付ですが
再延期させていただきます。
⠀
申込開始の準備をしてくださっていた皆さまには
再度お待たせしてしまい、大変申し訳ございません。
楽しみにしてくださっている皆さまと同様に
実行委員一同は5月16日(土)・17日(日)に開催したいと
強く思っています。
出店者・来場者の安全を最優先に考えた上で
会議を重ねておりますが
状況の変化を予測することが難しく
もう少し判断までのお時間をいただきたいと思います。
4月1週目には最終決定をして
HP、ブログ、Facebook、Instagramなどでお知らせいたします。
出店者のみなさまのおかげで
ゆりの木通りが賑わっていると感謝しております。
ゆりの木通り手作り品バザールを
よろしくお願いいたします。
ゆりの木通り手作り品バザール実行委員長
鈴木 基生
明日 2月29日(土)9:00より予定しておりました、
第16回ゆりの木通り手作り品バザールの申込受付は、
3月21日(土)9:00に延期いたします。
再延期となりました。詳しくはこちら
申込開始に向けて準備してくださっていた皆さまには
急な告知変更でご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。
楽しみにしてくださっている皆さまのご期待に添えるよう、
5月16日(土)・17日(日)に開催する方向で考えておりますが、
今後の新型コロナウィルスの感染拡大の状況を見て、
感染拡大防止など安全な開催を最優先し、
3月15日以降に改めて開催の判断をする場合がございます。
その後HP・ブログ・SNS(過去参加店様にはメール)にてお知らせいたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
今後ともゆりの木通り手作り品バザールをどうぞよろしくお願いいたします。
ゆりの木通り手作り品バザール実行委員長
鈴木 基生
今年の9月21日(土)にナイトブティックを開催します。

今回で5回目の開催となるナイトブティックは、
いつもは夜になると閉まってしまう街中のブティックや雑貨店が、
特別に23時までオープンするイベント。
バラを片手にいつもと違う夜の街の雰囲気を楽しみながら、
街中のお店を巡ってみませんか?
素敵な出会いがあるかもしれませんよ!
ナイトブティック限定の特別企画を開催するお店もあります。
参加店舗などの詳細は後日
万年橋パークビルブログでお知らせしますので、お楽しみに!!
10月に開催を予定しておりました秋の手作り品バザールの休止をお知らせいたします。
開催に向けて実行委員会はじめ商店街で準備をしてまいりましたが、今秋は商店街の体制が整わず休止とさせていただくことになりました。
申込み準備を予定されていたみなさまには、突然のお知らせとなり、ご迷惑をお掛けすることを深くお詫び申し上げます。
来年春に向けて、新たに体制の強化と一部事業の見直しを行います。
2020年春の詳細につきましては、決定次第逐次ホームページ、ブログ、メールにてお知らせいたしますので、なにとぞご理解賜れますよう、お願い申し上げます。
手づくり品バザール実行委員長 鈴木基生
問い合わせ先:万年橋パークビル 鈴木基生
mail:manbowsuzuki@aol.com
tel:090-1092-0634
2019年の春も「ゆりの木通り手作り品バザール」を開催することが決定しました!!!
開催日:2019年5月11日(土)、12日(日)10:00~16:00
出店申込受付: 2月16日am9:00より開始 ※2/16以前の申し込みは受け付けません。
お申し込みはバザールホームページの「お申し込みページ」より直接ご入力下さい。
申し込みの際は「開催要項&注意事項」に記載されている内容を必ずお読みください。
皆様の出店をお待ちしております。
yurinoki-st.com/bazar/about/
今年の秋も『ゆりの木通り手作り品バザール』を開催いたします。
日時:2018年10月27日(土) 10:00~16:00
10月28日(日) 10:00~16:00
出店の申し込みは当サイトの申し込みページよりネット申し込みとなります。
申込開始日:7月21日AM9:00~ よりスタート
注:申込開始日は回線が混雑する事が予想されるため、お申し込みにかなり時間がかかる場合がございます。
詳しくは当サイト内バザールの開催要項をご覧ください。
さあ!いよいよ、第13回『ゆりの木通り手作り品バザール』の出店者募集を開始いたします!
今回の開催は5月12日(土)、13日(日)の2日間です。
出店のお申込みは、2018年2月10日(土)9:00~ネットにて受付スタートとなります。
出店ご希望の方は当ホームページの手作り品バザール「開催要項」をよくお読みの上、
「お申し込み」ページよりお申込み下さい。
また、ネット申し込みが出来ない方のために申込代行をいたします。
日時:2018年2月10日(土)11:00~13:00
ゆりの木通り商店街「黒板とキッチン」田町327-24 に直接お越しください。
前回の秋開催では230店の出店と2日間で約14000人の来街者があり、大変賑わいのある楽しいイベントとなりました。
商店街ならではの、人とのふれあいを楽しめるバザールを一緒に体験してみませんか♪
皆様のお申し込みをお待ちしております。
ゆりの木通り手作り品バザール実行委員会
おはようございます!
5月14日(日)本日の天気はくもり♪
本日のバザールは開催いたしまーす!
昨日は雨のため中止となってしまいましたが、
今日は約160以上の素敵な出店者の方々が皆様をお待ちしております。
きっと賑やかで楽しいバザールになるでしょう♪
皆様のお越しをゆりの木通り商店街にてお待ちしておりま~~す

今週末の5/13(土)14(日)、いよいよゆりの木通り手作り品バザール」が開催されます!!
なんと今年は1日で約160以上の出店があり、2日間で200種類以上ものお店が歩道にズラ~リと並びます。
こだわりの素敵な手作り品、楽しいワークショップやパフォーマンス、ワクワクのスタンプラリー抽選、美味しいランチ、商店街のセールなどなど、じっくり楽しめる内容が盛り沢山のイベントです。
ちょっとお天気が心配なところですが(雨天の場合は中止)、どうか晴れることをみんなで祈っています。
さあ、今週末はまちなかに来て、田町ゆりの木通り商店街に来て、ワクワクのまちあるきを楽しんじゃいましょう♪
今年5月13、14日開催『ゆりの木通り手作り品バザール』の出店者募集がいよいよスタートします!
2017年2月2日より申し込み受付開始となります。
今年で11回目となるバザールですが、前回秋開催では180店の出店と2日間で約12000人の来街者があり、
楽しく賑わいのあるイベントとなりました。
オリジナルの手作り商品を販売したい方、またワークショップをしたい方など、この機会にお気軽にご応募下さい。
申込の受付は、申込と参加料の入金の双方を済ませて受付完了となります。
出店希望の方は当ホームページ『ゆりの木通り手作り品バザール』ページの『開催要項&注意事項』をよくお読みの上、
『申し込み』ページから直接入力でお申込み下さい。 http://yurinoki-st.com/bazar/
(*特別有料ブロックへ出店希望の方はFAXからのみしか受付できません。『申込書』を印刷、記入の上、FAXして下さい。)
お陰様で好評のため『特別有料ブロック』または人気出店ブロックは早い時期に埋まってしまいます。
出店希望の方は早めの申込&振込をおススメいたします。(2/2日以前の申込&振込は無効)
ゆりの木通り商店街と一緒にバザールを楽しみましょう♪
出店お待ちしていますm(__)m
ゆりの木通り手作り品バザール実行委員会
ゆりの木通りが毎年開催しているお花見の会が今年も開催されます。
これまでお花見に合わせて、お能や全国の桜の(映像)観賞などをお花見企画として行ってきましたが、
今年は「講談」です!
講談?っていう若い世代もいるかもしれませんが、早い話、偉人の武勇伝などを調子をつけて語る寄席(よせ)演芸です!言葉だけで、飽きさせないっていうのは本当にすごいなぁ。
今回は講談師 田辺一邑師匠に来ていただき、2本の演目をお話して頂きます!
会場は、万年橋パークビル4階の「ゆりの木能舞台」といつもと違っておりますが、いつも通り甘酒をご用意していますので、是非いらっしゃって下さい!

「お花見会 講談」
会場:万年橋パークビル4階「ゆりの木能舞台」
開催日:平成28年4月2日(土)
開場:18時30分
開演:19時
終演:20時30分
入場料:500円(小学生以下無料)
定員:70名(全自由席)
問い合わせ:053−473−9982(鈴木)/yasuhiko@torii-hw.co.jp
主催:ゆりの木通り商店街
2016年の春に「ゆりの木通り手作り品バザール」を開催することが決定しました!!!
開催日は、2016年4月23日(土)、24日(日)の10時から17時までです!
出店申込の受付は、2016年1月10日零時より開始致します。※現在、参加募集は受け付けておりません。
【注意】
今回より、出店料が改定しました。詳しくは別途、「開催要綱」をご覧ください。
下記、「ゆりの木通り手作り品バザール 開催要項ページURL」
http://yurinoki-st.com/bazar/about/
また春開催に限り、ワゴンなどの備品レンタルがございません。ご了承下さい。
6月1日から募集を開始した2015年10月3日・4日に開催予定のゆりの木通り手作り品バザールの出店者募集を締め切りました。
今後はキャンセル待ちのみの受付となります。
詳しくはゆりの木通り手作り品バザールのブログを御覧ください
http://yurinokistbazar.hamazo.tv/
2015年10月3日(土)・4日(日)にゆりの木通り手作り品バザールが開催されます!
現在出店者募集中です。詳しくはゆりの木通り手作り品バザールのページヘ
http://yurinoki-st.com/bazar/
2013年(平成25年)の「ゆりの木通り手作り品バザール」につきまして、前回までは「七夕ゆかた祭り」にあわせて8月に開催しておりましたが、今回は秋に開催時期を移行し、10月5日(土)・6日(日)の両日に開催することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
ゆりの木通りでは、恒例となっている「歳末大売り出し現金つかみ取りセール」が始まっています。
今年は、ゆりの木通りの店舗約30店舗が参加し、参加店舗で商品をご購入して頂いた際に2000円毎に現金つかみ取り抽選券1枚をお配りしていおります。抽選では、1000円札つかみ取り/100円札つかみ取り/10円玉/つかみ取り1円玉つかみ取り/残念賞(お菓子やティッシュなど)が景品となっています。
抽選場所は、「ファッションきもの 石橋」の前に設置された特設ブースにて行なっておりますので、抽選券をお持ちになってお越しください。
歳末大売り出し 現金つかみ取りセール
期間:平成24年12月9日(日)〜24日(月)
抽選時間:11:00 〜 18:00
抽選場所:「ファッションきもの 石橋」前特設ブース
参加店舗:約30店舗 店頭にポスターを掲示しております。

ゆりの木通りの秋のイベント「ゆりの木 de ノスタルジー」が今年も開催されています。
今年は、28の商店が参加しています。
商店の歴史の深さを物語る物から商店主の個性が現れているものなど、
それぞれ個性豊かな展示品を自店のショーウィンドウにディスプレイしています。
澄み渡った秋の空の下、商店街を散策しながら
どこか懐しい出展品に触れてみてはいかがでしょうか。
ゆりの木 de ノスタルジー実行委員 彌田 徹
「ゆりの木 de ノスタルジー」
概要:今年で4回目を迎えるゆりの木通りの商店主が主催する秋のイベント。各商店主が、倉に眠っていた昔を物語る品から自分の若かりし頃に集めたコレクションやお店を始めるきっかけとなった思い出の物など懐かしのものを展示品として、各商店のショウウィンドウに展示します。
いつもと少し違った街の表情と通りで生活する人たちのいつもと少し違った側面が、ゆりの木通り全体に広がります。
開催日時:平成24年11月9日(金)〜18日(日)
場所:各商店ショーウィンドウ
※誠に申し訳ございませんが、【特設ギャラリー】での展示は中止となりました。

2012年9月30日に東部主催のお月見の会が行われます。
『能meets演劇underほぼ、満月』
お能、なんて、なんだか高尚で難しそう、と思ってしまうかも。でも実はSF的な要素ありシュールな展開あり、ほんのり泣けたり思わず吹き出したりと、現代に通じる楽しさが意外にいっぱい詰まっています。そんなお能の魅力を、現代演劇と融合させて、わかりやすく演じます。お茶を片手に月を見ながらお気軽に
田町パークビル 鈴木基生
日程/9月30日
開演/19:30
入場/無料 with 1杯の甘酒付き
(当日参加も歓迎していますが、客数に限りございます。人数確認のため事前のご予約をお願いしています。)
場所/遠江分器稲荷神社(浜松市中区田町 遠州病院跡地南側)
雨天の場合・万年橋パークビル8F
出演/やをのま会・絡操機会’s(カラクリマシーン)
ご予約・お問い合わせ
090-1092-0634
manbowsuzuki@aol.com
主催:ゆりの木通り 田町東部繁栄会